グローバル企業・中国系企業へのご転職はウィルアジアジャパンへご相談下さい。

外資系への転職~ジョブ型雇用と、メンバーシップ型雇用とは~

ウィルアジア転職サポートブログ

· ■転職ブログ

外資系への転職~ジョブ型雇用と、メンバーシップ型雇用とは~

broken image

こんにちは。

ウィルアジアジャパン山田です。

当社は中国で創業した背景があり外資系(欧米系や中国系)企業との接点も多かったため

日本でも同様に外資系企業から求人依頼頂くことも少なくありません。

そこで本日は、日本企業と外資系企業の雇用に対する考え方の相違について着目します。 

「外資系は大変そう」「日本の会社は終身雇用で安心」という具合に、

日系との違いがイメージ的にはわかるようでわからない部分も多いかと思います。

そもそも欧米系企業と日系企業では、採用への考え方が全く違うと言われています。

今回は、日系と外資系企業をジョブ型雇用と、メンバーシップ型雇用

の違いから説明したいと思います。

メンバーシップ型雇用

メンバーシップ型雇用は、別名日本型雇用とも呼ばれており、

仕事内容や勤務地、勤務時間などを限定せず、会社にマッチする人を採用します。

分かりやすい事例としては、総合職を採用する新卒一括採用型の雇用などです。

雇用企業は、長期的視野に立ち社内でジョブローテーションを行いながら、

忠誠心の高い社員を将来の幹部候補として育てていきます。

そのため転勤や異動が多いのも特徴です。

また、給与やポジションの大部分は一部成果的な要素を導入している会社もありますが、

基本的に「職能給」を採用しており、年功序列で決定します。

採用面接では、専門性に加えて人物・人柄・コミュニケーション力をより重視します。

メリット

・会社側が長期視野に立っているため育成環境がある。

・個人業績だけで昇給、ボーナスなどが決定しない。

・解雇リスクが高くない。

デメリット

・個人成果を高く評価してもらいづらく給与の上昇が限定的。

・転勤や異動が発生し周囲の環境が変わる可能性がある。

ジョブ型雇用

ジョブ型雇用は、職務に割り当てられるという雇用の形で

主に欧米系企業で運用されています。

職務、ミッションや勤務地、労働時間などを明確化しており、

ジョブローテーションや転勤・異動という概念はなく、

専門性・スキルを重視して採用が決定していきます。

給与は年齢などではなく、任されているミッション・職務の内容で決定する「職務給」

を採用しています。年齢や勤続年数にかかわらず、高いスキルや能力があれば

高収入になることが十分にあり得ます。

採用面接では、よりスキル・専門性に重きを置いています。 

メリット

・何をするかが明確でミスマッチが少ない。

・自身のスキルや専門性を存分に生かせる。

・高い報酬を得るチャンスがある

デメリット

・常にスキルや専門性が問われるためスキルがないと活躍できない。

・採用目的がはっきりしている分メンバーシップ型と比較すると解雇されやすい。

・成果を出さないと給与は低いまま。

私が考える欧米系企業(ジョブ型)に合う思考の方

・実力が問われる世界で上に上がりたい(プロセスよりも成果)

・とにかく自分の市場価値を高めたい(組織よりも個人)

・ジェネラリストよりも特定分野でスペシャリスト(汎用性よりも専門性)

・海外や外国人と接点を持ちたい。英語を使いたい(ドメスティックよりグローバル)

以上となります。いかがでしたでしょうか。

本来はここに英語力の項目を加えたかったのですが、長くなってしまうため

次回以降で英語力についてまとめてレポートしたいと思います。 

当ブログではこういった形で、転職に関するお役立ち情報を取り上げて発信していこうと思います。ぜひ定期的にのぞいていただけると幸いです。

外資系企業への転職でお悩みでしたら、ぜひお気軽に一度お問合せ下さい。

それでは本日はここまでと致します。

お問い合わせ:

ウィルアジアジャパン

担当:山田

転職のご相談はこちらまで

info@will-asia.com

筆者について

山田重治(Yamada Shigeharu)

ウィルアジアジャパン株式会社 Co-Founder

秋田県出身

大学卒業後、大手人材会社で採用支援の営業に従事した後2010年より中国へ渡航。

再度現地日系人材会社での勤務を経て上海で2013年ウィルアジアグループを創業。

2018年ウィルアジアジャパン設立。グローバル企業やスタートアップ企業をはじめ

優良企業のご紹介に注力しております。